治療がうまくいく、 日々の勉強の成果が結果に繋がるときはとても充実感があります。
同じような症状や病名で来られても、 体が不調を起こしている理由は様々なのでいつも同じツボを使えば同じ効果がでることはあり得ません。
体の力を頼りに治療する私のような治療法では的確に治癒力にアプロ ーチできないとなかなか成果がでません。
「理屈通りにやった、以前の経験則でうまくいったことをやった」 としても、成果が上がらないのであれば意味がありません。
それどころか、 時によってはクライアントのせいにしてしまうことさえあります。
よくクライアントからの愚痴で「他の医者や治療家からはもう○○ だから治らないよ」と言われたという話を聞くことがあります。
それは良いことではないと思いつつ、 つい自分も同じようなことをしていることに気づきます。
どんな時に気づくのか、それは勉強を重ねた結果、 今まで分からなかったことが理論立てて理解したとき、 問題のあるツボや経絡の気をコントロールできる技術に達したとき に、 以前良くできなかったであろう病症が鮮やかに変化することが出来 たときに強く感じます。
正直に書きますが私は日々の勉強に気が乗らない時があります。
成功するアスリートや研究者のように、 何度も失敗や努力や研究を繰り返すことが、 本当に成果が上がるのかどうかも分からないのにやるのが嫌だから です。
でもなんだかんだいって、 今までこうしてそれなりに人のお役に立てたのはそういう積み重ね だったのだと思います。
だからマインドを変化させて日々の努力をコツコツと積み重ねるこ と、 一歩一歩前に進むことだけを考えるという当たり前のことにまた気 づかされるわけです。
新たな決意と共にまた今日から新しい自分として残された日々をよ り鮮やかに充実したものにしたいと思います。